LAST UP DATE 31/MAY/1999
戻る
 
立売堀川に架かっていた橋
 槌橋
 槌橋の写真はありません。
m(__)m

 

名暦3年(1657)の新版大坂之図、延宝6年(1678)の大坂道おしえには、土橋となっている。
歩くところを土でかためたからか。立売橋と呼ばれた時期があり、明治に入って、槌橋と字は違うが、
もとの発音にもどったようである。槌屋という太夫置屋があって、その横町を槌屋横町といったことと、
筋は違うが何らかの関係があるかもしれない。旧町名でいえば、南は助右衛門町
(立売堀南通1丁目と2丁目の間)、北は立売堀北通1丁目の阿波堀花屋敷筋をつなぐ。

写真右手の道路が上の解説文。
 
 
 
 
 
 

 

西六いまむかし30周年記念誌西六連合振興町会発行より

新一橋
阿古島橋
槌橋
明治橋
阿波橋
立売橋
宍喰屋橋
西二橋
高橋

戻る